時々の雑記帳

音楽のこと、ポリーニのこと、日々の雑感を、
時々(気まぐれに)、書き入れます。

更新状況もここに載せます。
Menuへ

このほかの日記帳はこちらを、すぐ前のものは「春」4〜6月を、後のものは「秋」10〜12月をご覧ください。

(7月〜9月)

しみじみと虫の音
窓を明ければ、爽やかな空気が流れ込み、空の色、雲の姿にも、秋を感じられるようになりました。
ああ、やっぱり、秋が来た、やっと秋になった〜〜〜!と、心身ともにホッとして、息を吹き返した感じです。身的にラクになると、心的にもワクワク感が出てくるものですね、今年の秋は特別に、かしら。

この夏の異常な暑さ、異例の長さには、ほとほと参りました。“我が世の夏!”とばかりに活発で精力的なセミ(初めて東京でクマゼミを聞きました)の声に加え、我が家付近では建築工事の音も響き続け、音楽を聴く気にもなれず・・・。熱中症に怯えながら、グッタリして、ぐうたらと、無為に時間を過ごす日々。日本の四季はどうなっちゃったの、秋は来るのかしら?などとボヤキきながら。

それでも、東京周辺ではまずまず平穏に過ごせたのは、本当にありがたいことでした。
大阪北部の地震、西日本豪雨、日本の北から南まで各地の猛暑に落雷・ゲリラ豪雨、長引く集中豪雨、猛烈な風雨の超大型台風など、凶暴なほどの天変地異が次々と日本を襲った2018年の夏。
そして、やっと秋になり、少し落ち着いた日々となるかと思った矢先に、北海道の大地震・・・。
大規模な土砂崩れの惨状に、胸が痛みます。広い北海道の全部で停電と聞いて驚き、ブラックアウトという現象に、文明の脆さも思わせられました。
被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。1日も早く復旧、復興がなり、安心できる日が戻りますように!

ヨーロッパも異常に暑い夏だったようです。6・7月は静養されていたマエストロ、8月には2つのリサイタルを無事に行われたことは、ゲストブックにも載せました。
その後ザルツブルクに聴きにいらした方から、メールをいただきました。
とても美しい音色、味わい深い演奏の素晴らしいリサイタルで、前半終了からスタンディング・オヴェーション、後半もアンコール2曲(「木枯し」とバラード1番)まで、ポリーニらしい演奏、今のポリーニならではの演奏を披露されたようでした。1973年に音楽祭に初登場のマエストロ、今年は45周年で、満場の拍手の中、記念の花束贈呈もあったそうです。

ところが、お疲れが出たのでしょうか、9月のルール・ピアノ・フェスティヴァルはキャンセルとなりました。もともと5月の予定が2回延期となり、プログラム変更もあったのですが、今回はドクターの“15日間静養”との診断から、主催者Ohnesorg総裁も諦めざるを得なかったようです。イゴール・レヴィット氏が急遽登場し「ハンマークラヴィーア」を含むベートーヴェンのソナタを演奏したとのこと。
1週間後のケルンのリサイタルは来年1月に延期となりました。

北京〜東京へのリサイタル・ツアーは?
体調を整えられて、きっと来日される!と思いましょう! プロジェクトも行われるので、マエストロご自身も楽しみにしていらっしゃることでしょう。

プロジェクトといえば、11月にもパリで予定されていることが判りました。
ルイ・ヴィトン財団のオーディトリウムにて、“Carte blanche a Maurizio Pollini”という、ポリーニに「白紙委任」された3回の演奏会です。
1回目(16日)は、ブラームスの間奏曲に始まり、シェーンベルクのピアノ曲、休憩後にはハーゲン四重奏団との共演でブラームスのピアノ5重奏曲。
2回目(19日)は、シャリーノの4作品(管と弦のソロ、声楽と打楽器を加えてのアンサンブル)と、休憩後にシューベルトの弦楽5重奏曲(ハーゲン4重奏団)。この日はポリーニは出演しません。
3回目(21日)は、ハーゲン四重奏団によるベルク、ポリーニによるノーノ“Sofferte onde serene”、最後にベートーヴェンの弦楽4重奏曲第14番。

東京でのプロジェクトとも共通する作品、出演者達、特にハーゲン4重奏団とのタッグが素敵ですね。ポリーニ自身も演奏に加わり、秋に相応しい感じがする選曲は豊かさを増して、とても魅力的なシリーズになりそうです。

[2018-2019 Season]をUpしました。東京とパリでのプロジェクトの内容も、こちらにやや詳しく載せてありますので、ご覧ください。

2018年9月14日 15:00

今年の夏は・・・
大きな百日紅の木に、枝々を撓わせてこぼれるほどの紅い花が咲き、華やかな景色になりました。夏の光景に欠かせない大好きな花なのですが、今年はなかなか蕾が開かず、あまりの暑さに、木が参ってしまったのかな、と案じていたのですが、早過ぎたのは暑さの方、花は自分の咲き時をちゃんと知っていたようです。
一方、セミ君たちは温度に敏感! 梅雨明け前から早々となき始めて、今はアブラゼミやら、ミンミンゼミやら、ツクツクホウシやら、シャワーのように頭上から降りそそぎ賑やかなこと! 早朝から深夜まで、空気中に蝉の声が満ちています・・・。

8月になりました。やっと、というか、まだ、というか・・・。長〜〜〜い真夏の真っ盛りです。

猛暑お見舞い、申し上げます。

また大変遅まきながら、大阪の地震、西日本豪雨災害、台風の被害などに合われた方々に、心からお見舞い申し上げます。

本当にこの夏は、暑さが「災害」になるという、異常な天候。ゲリラ豪雨、集中豪雨、突風や竜巻という災害も、その異常な天候に拠るのでしょう。
日本だけでなく、スウェーデンやカリフォルニアでの山火事、中国やロシアでの洪水、地中海沿岸の熱波等々、全世界というか全地球、特に北半球全体の異常気象のようですね。 地球温暖化という人間の営みゆえの異変でしょうか(・・・と思いつつ、エアコンは“躊躇わずに”点けて、熱中症にならないようにしています)。或いは、地球の自転が遅くなっていて、とか? 太陽の黒点が大きくなって、とか? 宇宙的な問題なのかもしれない・・・そんなことを思っていると、人間という存在の本当に小さいことを思わされます。
折しも火星大接近、土星や木星も天を巡り、夜空を見上げることの多い日々。でも、この奇跡のような星に生まれて、進化し続けてきた小さな存在、そんな人間の創った「音楽」を思うと、これは神(?)の領域、永遠なれ! 永久に伝わりますように! と思わずにはいられません。

さて、しばらく休養されていたマエストロ・ポリーニ、8月は2つのリサイタルを予定されています。
スイス、マルティニーに登場されるのは、初めてかもしれません。ポリーニには珍しいブラームスの小品から、シューマン、ショパンへと続く素敵なプログラム。続いて同じ曲目(一部は変更)にて、恒例のザルツブルク音楽祭へご登場。
中欧の気候も例年より暑い、不安定なものかもしれませんが、良いコンディションを維持されて、素晴らしい演奏会となることを、祈ってやみません。

5月末に予定されていたルール・ピアノ・フェスティヴァルは9月3日に延期になっていますが、プログラムも変更になりました。シューマン、ショパンの曲から、シェーンベルク、ベートーヴェンの曲へ。ケルンのリサイタルを経て、東京の最終日に奏される曲目です。

来日の後はしばらく休養(?)して、12月3日にジェノヴァにてリサイタル。来年の予定も、2月にルガーノ、ミラノでのリサイタルが新たに判りました。
スケジュール表[2017-2018 Season]に付け加えて、簡単な更新といたします。

皆さま、熱中症にお気を付けて、暑い夏を乗り切ってください。秋を心待ちにしつつ。

2018年 8月1日 23:50

Topへ