雨の中、青や紫の花が街のそこかしこを彩っています。突風や強風、豪雨が続いたり、6月というのに台風が上陸したり、この春から初夏にかけては本当に天候不順で、なんだか、いつも心にまで雲がかかっているような日々でした。
梅雨となり、紫陽花が色を増してくるのを見ると、少し心が安らいできます。シトシト雨の涼しい日には紫陽花の咲く寺にでもお参りして来ようかしら・・・。
豪雨となることなく、落ち着きをもたらす慈雨でありますように、祈りながら。
シーズンも終わりに近づき、音楽界にもホッと一段落の空気が流れているでしょうか。
マエストロ・ポリーニは春先から病気静養が続き、私たちファンも皆とても心配で、寂しい思いがしましたね。
7月はいつも休養に充てられるマエストロですが、きっと夏の音楽祭に向けて、気持ちを新たに、体調を整えていられることでしょう。
演奏スケジュールの見直し、公演内容の変更など、Webで見られるいくつかの情報からも、慎重に活動を進めて行こうとされている様子が判ります。
シエナの演奏会は8月3日の1回のみとなり、曲はベートーヴェンの最後期のソナタ3曲です。
ルツェルン音楽祭、Pollini Perspectives 3では、曲目が変更となり、ベートーヴェンのソナタ第4番と第8番「悲愴」となります。
ザルツブルク音楽祭は予定どおり、ベートーヴェンの最後のソナタ3曲を演奏します。
ルツェルンのPollini Perspectives 4では、前にゲストブックでもお知らせしたように、シャリーノ作品のピアノは子息のダニエーレ・ポリーニが担当し、マエストロはベートーヴェンの最後のソナタ3曲を演奏します。
シエナの2回の演奏会で、またルツェルンのPollini Perspectives 3でも予定されていたのは、ベートーヴェンのソナタ第28番と29番「ハンマークラヴィーア」でした。強靭な精神力と大きな体力を要するこの難曲(特に29番!)は、現在のマエストロの体調には、負担が大き過ぎるのかもしれませんね。
それでもご自身のPerspectiveを、キチンと成し遂げようとされるマエストロ。
おそらく秋の日本公演でも、見直し・変更をもって臨まれるものと思われます。
つい先日、名古屋公演の中止が発表されたことを、お知らせいただきました(K様、N様、ありがとうございました)。
主催の中京テレビ、名古屋クラシックフェスティバルのページには、次のように中止の理由が書かれています。
「現在、ポリーニは健康上の理由で演奏活動 を制限し、3月より世界各地での公演を全て中止しております。また、主治医ととも に慎重に自身の演奏活動スケジュールを検討しておりましたが、先ごろ本人より、今秋の来日公演では、東京で行われる自身のライフワークである「ポリーニ・パースペクティヴ」の実現に集中し、それ以外の公演を自粛したい旨の意向が伝えられました。中京テレビ事業と致しまして は、公演実現に向け最大限の努力を続けて参りましたが、非常に残念ながら今回の名古屋公演は断念せざるを得ないという結論に至りました。」
23年ぶりの名古屋公演。楽しみにしていた音楽ファンも多かったことでしょう、本当に残念なことです。
でも、マエストロは東京へおいでになると判り、ホッとし、(中京地区の方々には悪いけれど)嬉しくなりました。大切な「ポリーニ・パースペクティヴ」を日本で開催して下さることに、改めて感謝したいです。そしてその実現に向けて、大きな力を傾けていられることに、感激しています。
お待ちしています、マエストロ! でも、決して無理をなさらないで! という気持ちを、伝えたいものですね。
「音楽の友」7月号には、[特集T「音楽の友」いち押し日本人ピアニスト、"私のこだわり作曲家"]があります。61人もの多士済々な日本のピアニストに取材した記事ですが、巻頭言ではピアニストのレパートリーにかける思い、音楽に向き合う姿勢を、ポリーニ、エマール、ツィメルマンを例に、真嶋雄大氏が記されています。中にポリーニの現代音楽への熱い思いを述べた部分がありますが、実はこのサイトの「ポリーニは語る(5)」の、ルツェルンでのインタビューを参照されたとのこと。真嶋さんからメールを頂き、驚きましたが、ポリーニの言葉が誌上に載って広く伝わるのなら、嬉しいことと思いました。と同時にこのインタビューをコンテンツにした時、S様やH様のご尽力を頂いたことを思い、多くの方に支えられ、また見ていただいているのだと、改めて感謝の思いで一杯になりました。
今回は、上に書いた変更点や、今後の日程のいくつかを追加して、スケジュール表の更新をしました。