この日は朝10時から公開リハーサルが行なわれ、雨の中、早朝から多くのファンが列を作りました。
リハーサル後には、ポリーニ・プロジェクト/ロンドン交響楽団日本公演の記者会見が開かれました。
Berg 《ゆうこ@con grazia》さん すみこさん、いよいよ始まりましたね♪ 公開リハーサルでは大好きな「火の鳥」よりもバルトークに心を打たれた私です(ポリーニのネクタイもどことなく "バルトークーッ!" って感じでグーでした〜(^o^ゞ。本番はさらにさらに素晴らしかったことでしょう!
ナミコさん、ベルクの「初期の七つの歌」・・・もしもオーケストラ版がお気に召しましたら、アバド/ウィーンフィル盤も是非!(^o^ゞ。ソリストはオッターです。ノーマンとはまた違った感じかもしれませんが、なかなか味わい深くてお勧めです。何がいいってカップリングの「ワイン」が最高に聴かせます!・・・おっと、スミマセン、ピアノ伴奏のCDを知らなかったものでついつい余談を・・・(^-^ゞ。
それではすみこさん、ポリーニの音楽を様々な角度から堪能できる夢プロジェクトを大いに満喫して下さい! 10/24(木) 00:17 |
第1夜です… 《おじさん》さん いや〜、興奮しました…。第1夜です。すみこ様、皆様、今日はいかがでしたか? 私が16日に書き込んだモンテヴェルディはマレンツィオの間違えでした。すいません。あゆみ様。私はあのTシャツは着れません。ポリーニなんて誰も知らないっていう時は着るかもしれませんが、そうでない時はちょっとハズカシイです。私は飾っておく事になるでしょう。サインでも貰えたら最高ですが、そのチャンスがこれから有るかもしれないので期間中は持っていく事にしましょう。 さて、今日、私は9時15分頃に東京文化会館に着いたのですが(渋滞を考えて朝の5時半に家を出たんですがね…)もう長蛇の列でした。開場は9時40分になったと女性の係りの方が言ってます。客席に入るともう舞台のセッティングは終わっていて、オーケストラも位置について、ウォーミングアップなのでしょうか、それぞれ音を出してます。客席の前10列は区切られていて11列目以降に座ってくださいと張り紙がしてあります。10時5分前にちゃんと予ベルが鳴り諸注意のアナウンスもあり演奏会のような感じでしたが、いろいろな人が舞台の上や客席を行ったり来たりして雑然としています。天井から吊るされているマイク、音声収録用のマイクが付いている3メートルぐらいあるでしょうか、水平のバーを長い棒でつっついて居る人が居ます。これは私も経験が有りますがマイクの方向決めです。客席を観察しましたが、500人は優に超えているようです。2階席以上にも少し人が入っているようですが、ほとんどの人は一階席で、ほぼ満席です。TVカメラが何台か居て、今日の演奏会は間違いなく、それもハイビジョンで収録されるようです。舞台の上にも2台。後で分かったんですが無人カメラも一台有って計3台… 10時ちょうどに、ステージマネージャーでしょうか若い男性が手を上げて合図。オーケストラの音がピタリと止みます。今日の進行の事なのでしょうか団員に向かってしゃべっていますが良く聞こえなくて内容はわかりません。話はすぐに終わりコンサートマスターが立ち上がってチューニングが始まります。オーボエの音からまず管が、続いて弦が…。その最中にブーレーズ登場です。なにげな〜く登場するのでなにか拍子抜けです。ブーレーズとコンサートマスターが打ち合わせをしています。そしてコンサートマスターが弦の団員全員に何かしゃべりました。ボーイングの事でしょうかやっぱり良く聞こえなくて内容はわかりません。「グッドモーニング」というブーレーズの言葉は聞こえました。良く聞こえないのではなく英語が分からないからみたいです。残念…。とにかくそのグッドモーニングでリハーサルは始まったようでした。コンサートマスターが何かブーレーズに話し、いきなり指揮台を客席側にブーレーズ自ら動かしました。ヴァイオリンからは見えにくかったようです。そしたらブーレーズの「TVクルー」という言葉が聞こえてスタッフが指揮台に集まってきます。どうやら指揮台を動かしたので、その時に気がついたんですが、指揮者の目の前に無人カメラがセットされていてそのアングルを気にしているようです。スタッフがカメラの位置決めをしている間、ブーレーズは指揮台の上で静かに成り行きを見ていました。で、10時8分、ブーレーズが指揮を開始する姿になり場内は静寂に包まれました。ブーレーズが手を下ろし、ストラヴィンスキーの「火の鳥」が始まりました。 これは公開リハーサルですから、リハーサルのプログラムが有る訳でもなく、どんな順番でリハーサルをするのか、なんて、知らないですから(まあ、ピアノが真中ではなく舞台の左に有ったので協奏曲ではない、という事は分かりましたが…)いきなり「火の鳥」が始まったので正直驚きました。それもブーレーズは全くオーケストラを止めません。曲は続きます。途中、第1ヴァイオリンの人がヴァイオリンを落としそうになり、その周辺に笑いが起こった時も、先ほどのマイクの水平バーをつっつく人がブーレーズの後ろに現れてまた水平バーをつっつきだしても(もちろん静か〜にです)、ブーレーズは、ちらりとそっちを見ただけで曲を止めません。途中2回、スラー(?だったと思う)とヴァイオリンの方、後、何かハープの方へ言っただけで全曲最後まで演奏してしまいました。全曲終了は10時53分でした。そこからリハーサルを開始しました。ワルツのリズム感を出したいのでしょうか、ワン・ツー・スリーワン・ツー・スリーとさかんに言いながらリハーサルらしくなってきました。そのリハーサルの最中の11時2分にポリーニが舞台の左袖から現れて客席に座りリハーサルを見ていました。私達が入れない10列内の客席です。ポリーニは11時10分頃まで聴いていてまた舞台袖から左側に戻りました。火の鳥のリハーサルは11時20分頃終了。その後4分ほどの短い曲を2度通して演奏しました。これはアンコールの曲でしたが私は曲名が分かりません。1度目の通し演奏の時、トランペットが一番決め時の良い場所をミスしてその周辺に笑いが起こりましたがブーレーズはやっぱり演奏を止めませんでした。 11時31分にすべて終了。別のピアノがピアノ用の運搬台に乗って左側から出て来ました。ポリーニがすでに到着している事は分かっているのでいよいよバルトークのピアノ協奏曲第1番だと分かります。例のセンターのカメラのセッティングが難しいようで、今度はピアノの鍵盤を狙うという意図がハッキリと分かりますが、第1ヴァイオリンの譜面台や建てマイクの位置などが邪魔なようで、いろいろなスタッフが集まって色々やってます。コンサートマスターまで呼ばれて第1ヴァイオリン全体の椅子の位置を少し左側に動かして一件落着のようです。11時48分にポリーニが登場。今度は拍手が起こります。それに少しはにかみながらポリーニは答え、そしてピアノに座り弾き出しました。ウォーミングアップです。一緒に出てきた調律のアンジェロ・ファブリーニ氏と話しながらピアノの様子を確認しているようです。コンサートマスターに言われてチューニング開始。音出しはポリーニです。チューニングの最中に再びブーレーズ登場です。チューニングが終わったら直ぐに協奏曲が始まりました。おそらく全曲通して演奏するでしょうから私は集中します。ポリーニがブーレーズに何か伝えようと声を出して、ブーレーズもそれに答えるも演奏は止めないでとにかく曲は続きます。 CDで聴き慣れている演奏よりは速めのテンポです。突き進みます。ちょっとピアノの音が遠くて聴きとりにくい所もあります。まだ耳が慣れていないのと、とにかくフルオーケストラですから、さすがのポリーニでもオケに負けているというか、でも、ピアノが鳴っているのは分かります。 (すいません。少し遅い時間になってしまったので、続く…という事で…) 10/22(火) 00:35 |
Re:第1夜 《ホワイティー》さん 10/21は公開リハと夜の演奏会、とても堪能しました。 リハは全曲を流して演奏して、まずかった部分をつまんで手直しするやり方でしたので、 リハのみに参加した方は、ほぼ演奏会1回分をただで聴くことができてラッキー!と感じたことでしょうね? でも、本番ではリハでうまくいかなかったところが見事に修正されていましたし、(たとえば協奏曲の最後の部分) 演奏者の緊張感、というか気合がやはりリハとは別物でした(リハはのんびりムードが感じられました)ので リハと本番の両方を聴くことができて、とても幸せでした。
なお、アンコールの時、ブーレーズさんは「Stravinsky の Fireworks」としゃべっていらっしゃいました。
> それから、この10月21日の演奏会は、
今回も HDカメラによる収録でしたので将来的には、地上波、BS、ハイビジョンで都合3回楽しめそうです。 10/23(水) 12:37 |
続、第1夜… 《おじさん》さん ホワイティー様、情報をどうもありがとうございます。これでアンコールの曲も分かりすっきりしました。もう、あっという間に第2夜の当日になってしまいました。第1夜の余韻がまだまだ残っているうちに、このレポートの区切りをつけようと思います。 前回のレポートの最後は、もうバルトークの協奏曲が始まっていますが、少し時間を戻します。ポリーニが楽譜を持って登場して来た事を書くのを忘れていました。
チューニング中に、おそらく音楽事務所の方だと思われる方が、ピアノの脇にイスを持って来てポリーニに話しかけます。ポリーニが振り返り一言二言。通常だと譜面台が付いてる場所に無造作に楽譜を置いてあったのをイスの上にどうぞ、だという事が、見ている私にも分かりました。ポリーニは楽譜をイスの上に置き、さあ、とピアノに向かったと思ったら今度は上着を脱ぎ出し、その上着をイスの背もたれに掛けようとしました。先ほどの方が手伝って上着を掛け、いよいよです。11時53分に曲は始まりました。 10/25(金) 15:33 |